遺言相続
基礎から学ぶ遺言相続講座(相続11)

寄与分とは?  共同相続人の中に、被相続人の事業に関する労務の提供や財産上の給付、被相続人の療養看護その他の方法により、被相続人の財産の維持又は増加に寄与をした者(寄与した者は、相続人に限ります。)があるときは、共同相続 […]

続きを読む
遺言相続
基礎から学ぶ遺言相続講座(相続10)

相続財産の範囲は?  相続が開始すると、被相続人の財産に帰属した一切の権利義務は、すべて相続人が承継することになります(民法第896条)。  したがって、所有権などの物権、債権、債務、無体財産権、財産法上の地位(賃貸借契 […]

続きを読む
遺言相続
基礎から学ぶ遺言相続講座(遺言12)

遺言書を作成するに当たっての留意事項は? 1 不動産を相続させる旨の遺言をするには、共有としないことです。  仮に、共同相続人の共有とする遺言を作成した場合には、将来、その不動産を売却・大規模修繕・賃貸するときには、共有 […]

続きを読む
遺言相続
基礎から学ぶ遺言相続講座(遺言11)

遺言を作成するための判断能力とは?  遺言を作成するためには、どのような資格が必要でしょうか?  民法は、15歳に達した者は、遺言をすることができると定めています(民法第961条)。また、遺言には、行為能力の規定(後見、 […]

続きを読む